Vol.14 「義歯性口内炎~デンチャープラークって?~」
歯槽膿漏やむし歯を防止するためには、正しく歯磨きをするのがいちばん大切だということはみなさんご存知のことと思います。ところが、総入れ歯になった人の中には「入れ歯だから、お口の掃除をしなくてもよい」と勘違いをされている方もおられます。たと...
Vol.13 「歯ぐきが痛いのは歯周病のサイン!?」
虫歯の痛みに並んで多いのが「歯ぐきの痛み」です。歯周病の代表的な症状ですが、ほかにも原因はいろいろと考えられます。歯と歯ぐきの境目に小さな虫歯ができた場合、虫歯が直接痛むわけではなく、虫歯にたまった汚れによって歯ぐきに炎症が起こります。...
Vol.12 「虫歯のできやすい歯があるって本当?」
前歯と奥歯を比べれば、やはり奥歯の方がずっと虫歯になりやすいようです。これは歯の形を見ても、なんとなく想像できます。さらに詳しく見てみると、奥歯のうちでは第三大臼歯、つまり親知らずを除いて、奥から二番目の第一大臼歯が第一位、もっとも奥の...
Vol.11 「歯周病の治療も初期のうちなら、ていねいなブラッシングで治...
歯周病の初期、つまり歯肉炎とよぶ段階では、歯磨きだけでたいてい治ってしまいます。もちろん、いいかげんな歯磨きでは治りませんが、歯肉のマッサージを含めたていねいな歯磨きをきちんと続ければ、初期の歯肉炎は必ず治癒します。歯茎が赤くなっていて...
Vol.10 「虫歯に自然治療はあるのでしょうか?」
皮膚の傷はいつか治りますが、虫歯が自然に治ったという話はあまり聞きません。虫歯には自然治療はないのでしょうか?一度むしばまれた歯のエナメル質や象牙質などが、爪が生えるように再生してくるものなら、歯科医院はいらなくなります。むしばまれた歯...